電動ミシンを使うのは高校生以来。
今まで、母から受け継いだ足踏みミシンとロックミシンを使っています。
下釜の掃除がしにくいのと、筒状のものが縫いにくいので、このミシンを購入。
早速、ミシンのカバーを作りました。
糸の掛け方はDVDを見ました。覚えれば簡単。
50cm弱の生地を使いマチの生地を切らず、10枚重ねても縫えました。
パワフルです。
面倒なのは上糸は前から後ろへ入れること。足踏みですと左から右。
上糸と下糸の調子は必ず必要です。針目の大きさは3つ。
この値段でミシンが買えるなんて幸せです。お勧めします。